9月27日(金)の自民党総裁選では、石破茂氏が自民党総裁に決定。実にドラマティックな展開で、固唾をのんで見守っていた株主様も多いのではないでしょうか? 決選投票前は、高市早苗氏が優勢だったため、為替(ドル円)は「円安」に…
TAG 円高
石破 新総裁、日曜討論で金融緩和政策の維持を強調!
自民党の石破茂新総裁が本日9月29日(日)、NHKの番組「日曜討論」に出演しました。9月27日(金)の後場引け後に石破新総裁就任が決定して以降、東京株式市場では石破ショックともいうべき現象が起きており、PTSでの株安(日…
石破ショック!株価暴落、為替は円高へ
自民党総裁選挙が本日9月27日、遂に行われ、石破茂氏が自民党の新総裁に選ばれました。1回目投票では高市早苗氏が首位でしたが、いずれの候補者も過半数に届かず、決選投票へ。そして、石破氏が決選投票で制し、決定。 これを受けて…
円高が進行し、株価下落へ…遂に本格的な「二番底」到来か!?
本日 9月11日の為替(ドル円)は、円高が進行し、140円台まで進みました。 8月5日の令和のブラックマンデー時の直近高値(141円68銭)を上回って、約8カ月ぶりの円高・ドル安水準です。 最近、円高シフトしつつある為替…
ブラックマンデー再び!?トリガーは、今夜発表の米国雇用統計
「令和のブラックマンデー」とも言うべき8月5日 月曜日の株価大暴落から1ヶ月。 徐々に回復基調だった東京株式市場の株価ですが、 最近、やや下降気味。4日連続で下落しています。 下げ基調で9月6日 金曜日の後場を終え、週末…
円高転換でグロース株が上昇している理由とは…?
8月26日(月)、 本日の日本の株式市場は、最近の傾向と大きく変化した動きをしております。 前記事でもお伝えしたように、先週金曜日のFRBのパウエル議長が「主要政策金利を引き下げる」旨の発言を受けて、為替(ドル円)は円高…
円高転換!日本の自動車会社の株価は暴落
先週の金曜日(8月23日)、 日本では日銀の植田総裁が、衆参両院で開催された閉会中審査にて慎重な発言をして投資家を安心させました。一方、その日の夜(日本時間)に米国で開催されたジャクソンホール会議にて、FRBのパウエル議…
パウエル議長「利下げする時が来た」9月利下げを強く示唆!日本は円高・株安へ!
日本が、衆参両院で開催された閉会中審査での日銀 植田総裁の発言に注目している中、米国ではジャクソンホール会議が始まりました。(植田総裁は、この重要な会議・ジャクソンホール会議を欠席してまで国会の答弁に尽力していたのです。…
日銀の利上げはいつなのか 〜株価・為替に大きな影響〜
本日は、日銀の利上げについて状況をまとめてみます。 振り返ってみると、 世界中の投資家から熱視線を浴びる中、 7月31日に日銀 金融政策決定会合にて発表された「追加利上げ」。 日銀の植田和男総裁が、政策金利を0.25%程…
【次期総理と為替】石破・河野・茂木 = 円高、高市 = 円安、小泉 = ?
前記事でもお伝えしたように、岸田文雄 総理大臣が本日8月14日、次の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明しました。新総裁が選出されると、岸田総理は退任することに。 気になるのは「新総裁が誰になるのか」ということ。現状の…